リノベーションは総合的なコストで見れば新築物件を購入するよりも経済的ですが、費用の考え方により色々な面で違いが出てきます。現在の住まいを改修する場合と中古物件を購入する場合とでも総コストは変わりますし、豪華な仕様と一般的な仕様の違いなどプランによっても費用が変わります。新築よりも安くならなければ最新の性能を持つ新築物件のほうが優れていますので、費用の基準は新築物件となります。一方でどうしてもエリアの選択にこだわれば、新築物件のほうが安くてもリノベーションを選択することも良い方法となります。

こだわりをどこにおくかによって物件選びが変わりますし、物件購入費用が予算を超えれば改修プランの内容で帳尻を合わすことも可能です。現在では新築マンションは郊外に広がりを見せており、中心部のアクセスの良い中古物件が安く手に入るようになっています。中心部に住んだほうが利便性は高いですし、それでいて新築よりも安くなれば所有欲を満たすことが可能です。リノベーションは自由なプランが選べるためこだわればそれだけ工事費用が高くなりますが、自由なプランで作れますのでコスト重視でも設計することが可能です。

仕上げ材や設備機器はグレードによる価格差が大きいため、安い物を使用すればコストを抑えることが可能です。コスト重視で計画する際には、満足度とコストとのバランスを考える必要があります。安くても不満の多いプランではすぐに飽きがきてしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です